ノリさんのスポーツぼやき

スポーツの試合や記事についてぼやいてます

U-23サッカー日本代表ウクライナ戦 その後のJリーグ

マリ戦で結構やられた日本代表

どこをどう修正したのか楽しみな一線でした。なっといってもウクライナ アジアでは強豪ですから。

 

正直なところ勝ったんだけどどこをどう修正したのかさっぱりわからなかった。

マリほどの前線からのプレッシャーのないウクライナ、もしかしたら日本代表はこういう相手が一番マッチしていおるのではと思えるような相性のよさだった。課題だった前線プレスの際のつなぎは、あちこちに指示するだけでパスを受ける位置にたたない藤田さんがいてうまくまわらなかった。救いは関根さんという長身のサイドバックがことごとく相手のロングボールを跳ね返したこと。攻撃は私の好きな粘り強くボールにからみつく佐藤さんがかなり広い範囲をカバーしてくれていたので守備もきいていた。やはりこの選手が入るとマイボールがふえます。日本代表にもほしいですね。

得点は結局この二人でうみだされました。それにしても関根さん頭強いですね〜! これから期待してます!!

期待の松木さんはよかったというかたもいたけどあまり目立ちませんでした。昔の中田さんのように体幹が強いけどまわりを使えてはいませんでした。後半、前線プレスも弱まり藤田さんがうまくボールをリンクするポジションになって流れがつくれるようになってきました。DFともこういう流れをつくってほしいのにと感じました。

最初に戻りますがアフリカのチームといい勝負ができるようになったかというとよくわかりませんでしたし、DFとMFの連携はまだまだ不安いっぱいだし、DFのポジションや連携も今ひとつでした。課題は課題のままでした。

それでも勝てたので地力はあるのだとも思います。

 

さてさて今日Jリーグ 川崎ーFC東京戦を見ました。

U-23サッカー日本代表松木さん、バングーナガンデ佳史扶さん、荒木さん、高井さん、最後には野沢さんまで出場しました。見ましたがU-23サッカー日本代表の足りなさがみえた試合でした。疲れがあったのか、バングーナガンデ佳史扶は家長さんなどにやられっぱなし、松木さんも橘田さんの粘りに手を焼き全く力を発揮できず、そのせいか荒木さんは全く存在がわかりませんでした。特に松木さんはとても将来を嘱望された選手で今年はチームキャプテン、でもその役割も得意のプレーも全くできませんでした。これでは世界で通用するとは3人共とても思えませんでした。反対にがんばっていたのは高井さん、走りはあの仲井さんをうまくせってたし攻撃にもいいタイミングで顔をだせていました。外人選手にも負けてなかったです。

 

4月はじめには最終予選のアジアカップに向けての選手が発表されるそうです。かなり予選突破はきびしいと書かれてる評論家の方も多いですね。中井さんや久保さんなど海外の選手はほとんど呼べないのでしょうがないところもありますが全体のレベルは高いのだから、いいプレーヤーではなく、勝つことやプレーにアグレッシブなメンバーを集めて臨んでほしいものです。試合見てるとその差がよくわかるので。

発表楽しみにしています。

 

U-23サッカー日本代表 マリ戦

この試合 日本代表の戦略について考えさせられた試合でした。

 

日本代表の前日の試合と同じで相手が日本のシステムに対応できない隙に1点ゲットとても見事でした。

日本代表と違ったのはその後も同じペースで攻め続けたこと。おしいチャンスもありましたがだんだん対応がされてきて個人技やパスでひらりひらりと日本代表のプレスをかわし、かわしたことで前線にチャンスが生まれるようになりました。マリ代表がマークというかケアする選手が確認できたのだと感じました。日本代表でもよく久保さんや堂安さんなどがやられているようにMFが左右に動いたり入れ替わったりして混乱させるようなことも必要ですね。

 

また前線からのマリ代表のプレスに対応できずDFのパスミスが起こりました。

こういった光景、Jリーグで最近よく目にします。ビルドアップという最近よくいわれている戦術ですがそこにこだわりすぎると逆にこういった前線に多くの人をかけたプレスにやられてしまう思います。といってロングキックをしてもFWにしっかりと2人のマークがついていてマイボールにできないし、人を多い中盤に運びたいけどすべがないといった感じです。このあたりも起こる可能性が十分あることなので対策をあらかじめチームとしてどうするのかを考えておいたほうがよいと感じました。中盤でボールが待っても来ない左右のMFもカウンターをしかけるとかね。すいません素人考えで、日本代表の伊東さんがそうされていたので思ったまでです。逆に前田さんは攻め込まれると妙にひかれて、そうされないのがもったいない気がします。U-23なら平河さんとかあらかじめいっておけばやってくれそうに思います。

 

DF特にCBに関して最近よく考えるのはどうして若い世代は強くないのでしょうか? 経験不足という方がいますがこのレベルでは若いときから代表で海外との対戦を経験している選手も多いし、Jリーグで戦っている選手も多いです。日本としてサッカーをもっと強くするために今後育成すべき最大のポイントだと思います。早く吉田さんが戻ってきていろいろ提案してほしいものです。

 

そしてもうひとつ思い出したのはブラジルの戦術です。

日本がブラジルと戦うと最初にものすごいプレスをかけられて1点を失い、そこからボールをずっと持って攻めますがなかなかゴール前まで運べず、逆にカウンターをくらって次々に失点してしまいます。二種類の戦術があり、使い分けてます。どういうタイミングで切り替えを誰が判断しているのかわかりませんが理にかなったやり方だと思いますし、それにあった選手を選考しているんじゃないかと思います。いくつかの戦術の使い分けと切り替え、U-23もここをどうするか早急にやっていかないと予選を勝ち上がれないんじゃないかと感じますし、戦術が決まればもっともっと力を発揮できる世代だと思います。

次はウクライナ戦 どんな修正を加えてくるのか それが楽しみです。 

 

 

 

 

 

 

サッカー日本代表 北朝鮮戦

野球でいえばスミ1 を守りきっての勝利でした。

まあ相変わらず北朝鮮相手ならもっと点がとれて当然なのにという上から目線の評論家やそれを理由に選手や監督を評価してしまうむちゃくちゃな評論家もいらして。後出しジャンケンみたい。攻撃面からの評価できない方が多すぎな気が、、

 

それはさておいて、、

 

私的には今回のポイントは

1.アジア大会の反省をどう修正できたのか?

2.怪我でよべない選手が多い中でどうゲームを作っていくのか?

でした。

 

試合はいきなり積極的に攻めにでて1点をとりました。

上田さんと堂安さんの粘りはさすがでしたし、田中さんはもってるなぁ〜という感じでした。ここからどうするかとみてるとパスを失わないようにまわすことに重きを置き直したように見えました。無理はしないと。特に田中さんがボールを持ったときには一斉に前が裏をとる動きをしてたので田中さんにはそこをこれからもっと感じてパスをしてほしかったなと思います。それができれば攻撃陣は三笘さんや伊東さんがいなくても安定した力が持てる気がします。

ただ最近の傾向ですがボールを失うのを怖がってる感じにも見えました。こういったところが視聴者からみると不甲斐ない感じがしますね。

前半はそれでも時折見せる攻めがうまく行き、相手のFWの器量不足でなんとかなった感じでした。

 

後半は攻勢にでることにした北朝鮮にたじたじになり、押し込まれます。まさにアジア大会の再現でした。怖がってずるずるみんなでラインをさげ、バックパスばかり。放り込まれるのを警戒してみんな後ろ&真ん中に集まり、MFもFWまで戻って守備。なので放り込む選手にだれもプレスをかけにいかず、放り込み放題になりました。鈴木さんが確保してもバックパスがきても前にだれもいないので、蹴ってもカウンターできず相手にパスするだけでまた相手の攻撃が繰り返すという日本の及び腰ディフェンスが続きました。

DFの頑張りもありますがアジア大会の再現を防いだのは、プレスにでた上田さん、はじいたボールを拾ってタメをつくった田中さんでしたね。そして森保監督が谷口さんをいれてラインコントロールさせたことで一気にアジア大会モードを脱することができました。終盤 相手に押されて谷口さんが倒れてファールをもらうたびに「流石!」と思ったのは私だけではないと思います。3バックにしたからという単純なシステムのことでないんです。後ろのことなので気づかなかった方(評論家も)多かったかと思いますが、、、、。

ラインをあげたことでMFのカバー範囲が狭くなり、うまくボールが拾えるように&つなげるようになり、次々に攻撃に繋がりました。また浅野さんをいれてカウンター体制を整え、そこに鈴木さんの正確なキックがいったことで相手もカウンターを警戒するようになり下がり、日本の時間となり、そのまま終わりました。

最後は日本の作戦勝ちという印象です。

惜しむらくは何回かあった決定的チャンスを決めていればいうことなしでしたね。でも北朝鮮戦というのはいつもこんな点差だった気がします。1点を危なげなく守りきれたことが成果です。少しアジア大会の反省が活かされたという気がしました。

 

さて次の試合はどこでやるのでしょうか?

今回の試合を見る限り、北朝鮮にはワールドカップで使っていたような守田〜遠藤〜田中のトライアングル

をつくって固めるのが有効な気がします。前は好調な上田さん堂安さんに加えて、休養十分の久保さんで少人数で点をとってもらいたいです。後ろは調子が戻っていた菅原さん&板倉さん 左側は守備を考え谷口さんと長友さんを使ってほしいですね。

 

さてさてどこでやるのかな? 中東はなんとなくやだなぁ。

 

 

 

 

 

サッカー男子ワールドカップ予選 北朝鮮戦にむけて

結構見たのに歯が痛くて、、、

防府実業団ハーフ、福岡クロスカントリー、男子大阪マラソン東京マラソン

サッカー女子オリンピック予選 どれも話し出すと止まらないほど話題満載のレースでした。

残念。

悪い歯も抜いたのでさてと。

まずは3/21、26日の北朝鮮戦のメンバー発表が近いとか。

ネットでは攻撃面での推薦選手がたくさんあげられてます。根拠がJや海外で活躍してるからだけでは弱いのではと思ってしまいます。

そこはさておき今回はいろんな意味で大変な試合です。

26日のアウェーは平壌、以前の話だと

◯空港入国に長い間足止めされる

◯ホテルまでのバスが長い

◯夜通し電話がかかってくる

◯廊下にひとがうろうろしていてノックされる

などなど嫌がらせも素晴らしい環境のようです。やれることはぜんぶやるという感じですね。

きっとすごい試合になることでしょう。

 

メンバーはそういうのも考慮しないといけませんね。ホームでリードして、アウェーではカウンター狙いかなと。

激しいぶつかり合いが考えられ、怪我してるとか治りかけてる選手だと壊れて使い物にならなくなりそうです。

 

一番いそがしいGKは、ホームは攻撃重視で正確なロングパスができる鈴木さん、アウェーはこういう試合に強そうなシュミット・ダニエルさんあるいはキャッチ力のある大迫さんかと。3名。

問題のDF 特にCBですが板倉さんが復活してるので中心に、やはり谷口さんは攻撃の時に頼りになります。

冨安さんは無理なので。あとは町田さんにサンフレッチェ広島の荒木さんかな。 3名+4名=7名

右サイドは攻撃なら菅原さん、毎熊さんどっちでも。ただ前の方との相性ですね。伊東さんが呼べるなら菅原さん先発で。左はホームは攻撃的な三浦さん お好みで森下さんもいいかもどっちか一人。アウェーなら伊藤さんかな。

2名+2名=4名 合計11名

真ん中は遠藤さん残念ながら怪我されているようなのではずして。

守田さん、鎌田さん、田中さん、あとは山口さんがいいかなと。

井手口さんもいいけどはげしすぎるので北朝鮮には合わないかと。  4名追加で合計15名

前は右は堂安さん、伊東さん、真ん中に久保さん、南野さん、左は前田さんだけでいいと、久保さんも回れるし。

5名追加で合計20名 中島さんが復活してくれると三笘さんいなくてもいい感じになるのだけど、、、

 

若手もいい人多いけどハードなあたりにはまだ無理かなと。今回は試す段階でもないし。

センターはホームは上田さん、アウェーは古橋さん カウンターは前田さんといいコンビかと。

ぜひホームで2〜3点とってください。

2名追加で合計22名

 

たぶん26名までなのであと4名。

DF 瀬古さん、橋岡さん 

MF 佐野さん、小川さん

やはり平壌戦がすべてなので守備的であたりに強そうな選手を。

 

 

 

 

 

日本対北朝鮮 サッカー女子オリンピック予選

ぎりぎりまで北朝鮮のホームゲームの開催場所が決まらなかったこの試合、準備が大変だったと思います。欧州の選手はほとんどが現地ステイでそのままサウジへ。そこで日本組と合流してすぐ試合でした。

北朝鮮といえばアジアで一番の強敵、走力があり、あたりも強く、ハードワークを厭わない そんな印象です。今日の試合もまさにその通りでした。よくみたら平均年齢なんと21歳と若くて元気なチームだったようです。

 

スタメンで話題になっていたのは熊谷さんのボランチ起用。背が高く 守備の中心だった熊谷さんも所属チームの試合を見ても、最近はかなりパフォーマンスの低下が感じられていたのでそのせいかなと思いました。ただ以前別の試合の途中から同じようにボランチになった際にとても戸惑っていて動けなかった印象があったので心配でもありました。

 

さて試合開始、左サイドの植木さんの抜け出しにあわせてパスが何度もでて崩そうとしますが相手のDFがしっかりマークしてたのとフォローがなくうまく機能しませんでした。これをするなら遠藤さんを呼べばよかったのにと感じたのは私だけでしょうか?やはり植木さんは真ん中かと。高いラインをひき中盤に4人の選手を配して守る北朝鮮に対して、日本の中盤の3人 長野さん、長谷川さん、熊谷さんの3人の連携が悪くというか、長野さんは相手のキーマンをマークしている感じで、さすがに2名 しかも1名は慣れない熊谷さんで長谷川さんとの連携をつくる時間もなく中盤が全くといっていいほど組み立てられませんでした。時折回そうとして囲まれてパスカットがとても多かったです。なのでしょうがなくDFからのパス1本で裏をとろうとしますが、パスが早かったり合わなかったりで後ろでパスを回して攻めているようですがCFに全くボールが入らず、ほとんどシュートが打てないほど完璧に守られました。いつもながら局面を打開しようと前に出たりいろいろトライしていた清水さんには頭が下がります。素晴らしいの一言です。一方北朝鮮はパスの受け渡しがうまく、また体の使い方もうまく強いので日本はうまく守りきれず相手のシュート失敗に助けられました。

 

さて後半開始。北朝鮮がだいぶ前からボールを追うようになりました。そのせいで中盤に少し空きがでてきて攻めようとしますがパスが回せなくてボールを奪われることが続き、しだいに攻められつづけるようになりました。どうしたんでしょうか?昔あれほど早くて相手を考えたパス回しが特徴だった日本女子ですがいまや全くその面影がありません。ボールを受け取って相手を探すまで時間がかかり苦し紛れにバックパス、あるいはあたりそこねのゆるいパスが目立ちそこを疲れました。たぶんもっとFWの出足の早いトップクラスの国相手だと前でカットされてそのまま持ち込まれて失点となっていたであろう場面が続きます。パスの判断が遅く、スピードも遅く、受け手とのコンタクトもできていない。長野さんがマークを解かれて? 動きだした中盤は少し良くなりましたがやはり熊谷さんを除く2人ではまわせませんでした。

選手交代があり 中嶋さん、清家さん そして試合の流れを変えた谷川さんが入ってきました。それにしても入ってすぐに仲間にボールを要求していた谷川さん とても素晴らしい動きでしたね。キック力もあり、動けて、パスも的確で主張もできる。なんとまだ18歳なんだそうでびっくりしました。まだまだ足元があぶなっかしい場面はありましたが今後(たぶんすぐ)の日本代表はこの方を中心に組み立てていくのがよいと思わせるほどでした。体は強化してほしいかな。

結局 北朝鮮のシュートミスに助けられてなんとか引き分けという印象です。助かりました。

オリンピックに向けてはやはりCFの守備力の強化 不安な面もありますが熊谷さんにもう少しやっていただくしかないかと。それに関係するボランチやMFの連携の改善 ここは谷川さんと長谷川さん中心で長野さんや杉田さん、林さん、清家さんとメンバーは揃っているので戦略なり連携のやり方の共有化が必要かと。ここがしっかりしてるとロングをうてたり崩せたりの引き出しも多いので攻撃はうまく機能するかと。さしでがましかったですね。

メンバーがみんなやっとそろったので次の北朝鮮戦に向けて改善されるのを楽しみにしています。豪快に勝ってください。

 

最後にこれだけは。

NHKのアナウンサーはひどかったですね。熊谷さんが変えられた理由もよくわからなかったようだし、リスクを負って方なくてもいいといったり、縦パスをいれられたとか、突破されたとか、かわされたとか 日本の攻められていることを悲観的にことさら大きく叫んでいたような気がします。回答が準備されているような質問が多くて解説者もひいいてましたね。また中継されるならぜひもう少しこちらも盛り上がるように改善してほしいものです。

日本対グアム アジアカップ予選?

パリオリンピック出場が決まっている日本

オリンピックでは出場12チームから8チームが決勝トーナメント進出らしく、そこを日本は目標としている。

ランキング26位の日本は他の記事によれば厳しい目標のようだ。

 

さて今回のグアム戦はアジアカップ予選ということでグアムと中国と立て続けに対戦する。

強化試合の位置づけなのか、アメリカの選手は呼ばれていない。

国内の選手でどこまで戦えるのか、また新戦力と見込める選手を見いだせるのか

そしてなによりあまり勝てていない中国(ランキング29位 いつのまに転落、、、)相手にどこまで戦えるのか、そこが注目だと思いました。

まず初戦グアム戦ランキング76位

楽勝かと思われた試合は終盤までほとんど拮抗していた。

守備はよくわからないが攻撃がまるで噛み合わない。うまく守られてるのかと思ったけれどフリーでもぜんぜんスリーポイントシュートが入らない。フリースローもはずすし、リバウンドは競り合う選手すらいない。どうしたんだろうか?

解説者がスリーポイントの成功率を上げるのが日本の課題と話している間も決まらない。今回はスリーポイントシューターの方を誰もつれてこなかったのだろかと思えるくらい。女子のオリンピック予選でばんばん決まっていたからとても意外だった。背が低く内側であまり勝負ができない日本としてはスリーポイントを武器にするのがよいと思っているのは私だけなのだろうか?

後半、日本のディフェンスが強化されて勝つことができたが攻撃の切れ味はもどらないまま。なにより新しくでてくる選手もなにか不安げで。動きもにぶい。目立とうとして無理に突っ込んでいったりしてる。そんな戦略なのだろうか?

サッカーに比べても個人個人のその場の判断力や技量が問われるスポーツ、それだけにNBA選手以外の駒がまだまだ揃っていない印象を受けました。

 

すべては中国戦なのかと思うし、そちらに主力を注ぎ込んで勝つつもりなのかと思います。

25日期待してます。

 

神戸vs川崎 富士フィルムスーパーカップ

気にしていたヴァンフォーレ甲府の試合を見返していたのですが、話が簡単そうなこっちの試合の感想を先に書いてみます。

久しぶりのJリーグの試合、各チームの新戦力がどこまでなのか気になるところですね。

まず神戸は結構昨年のレギュラーで固めてきました。逆に川崎は新戦力のテストのようであれってほど昨年のメンバーがいませんでした。チョンさん、大南さん、脇坂さん、ジェジュウさん、車屋さん、橘田さん、小林さん、家長さん、瀬川さん、マルシーニョさん。主だった人で10人。  すごい監督采配!!!!

 

前半はやはり神戸のペース、プレスも出足もよくて川崎の攻撃のパスが通らなかったり、パスの出しどころがなくてもたもたしてるうちに奪われたりと。おまけにイエロー2枚と川崎にとって最悪な時間でした。点をとられなかったのは中盤のゼヒカルドさんの巧みさ(足が長い、、)とDFの丸山さんの指示や高井さんの成長に寄るかと。

さて後半 川崎は期待の三浦さんがIN。攻撃はいいけど守備はどうかな〜と思ってると。

なんと川崎混戦から得点!

どうしたの神戸?

 

後半になって川崎の新たな対応にやられて攻められなくなっていく神戸。追いかける側なのにメンバー交代もない。

瀬古さんのフリーキックに一瞬絶句。

ここで井手口さんと陸斗さんをやっと投入!

少し息を吹き返しかけたと思ったら、川崎も橘田さん投入。これで川崎も中盤が安定した。この人の存在感すごい。

 

終盤入った川崎の山本さんのフリーキックやポジションもよかった。

うまくつながってはいなかったし攻撃面も課題だらけだったけど、川崎の収穫が非常に多かった試合だったように思います。反面 神戸は中盤まではいいけど武藤さんがいないと前が活性化しない気がします。あとひとり武藤さんのように前で動ける人が欲しいですね。